entry 応募ページ
下のボタンから応募してね!
※日程の詳細は随時更新します。
必ず最新情報を「お知らせ」でご確認ください。
スケジュール
秋期(終了しました)
応募受付:2023年7月27日~8月16日17時(JST)
合格大学登録:2024年1月以降
書類審査:2023年8月~2023年9月
面接:2023年9月中旬~下旬
合格発表:2023年10月頃
春期
【A日程】
応募受付:2023年12月21日~2024年1月11日17時(JST)
※当初記載より日程が早くなっております。ご注意ください。
※春期の新規応募および秋期応募者の進学先大学登録を含む
書類審査:2024年1月中
面接:2024年2月3日、4日(予定)
合格発表:2024年2月初旬以降
【B日程】
応募受付:2024年1月11日17時(JST)~4月4日17時(JST)
※春期の新規応募および秋期応募者の進学先大学登録を含む
書類審査:2024年4月初旬
面接:2024年4月20日、21日、22日、23日、24日(予定)
合格発表:2024年4月末までに通知
- 春期は進学先大学が確定した方を対象とします。財団指定の大学へ合格し、進学先を確定した方から新規応募または進学先大学登録(秋期応募者)を行ってください。なお、新規応募も秋期応募者の進学先大学登録も、記入できる大学は1校のみです。
- A日程は早期出願にて進学先が早く確定する方、B日程は通常出願にて進学先が確定する方を想定しています。1月初旬までに進学先大学が確定した方はなるべくA日程にてご応募ください。
- 進学先がイギリスの大学の方は、応募時点ではConditional Offer(条件付き合格)の段階で問題ありません。ただし、奨学生として内定した場合、採用の確定は大学の正式な合格を条件といたします。
- 2023年12月21日に、秋期に応募いただいた方全員に進学先大学登録のためのレポート(入力フォーム)をガクシー上で別途発出いたします。秋期に応募し採用とならなかった方のうち春期への応募を希望する方は、春期応募者に含め再度審査の対象としますので、レポート受領後に進学先大学を入力の上、ご提出ください。その場合、すでにお送りいただいた応募内容の、学業成績・英語資格のスコア以外の変更は認めません
- 春期新規応募者用の応募フォームおよび秋期応募者用の進学先大学登録レポートは2023年12月21日~2024年4月4日17時(JST)まで常時オープンいたします。2024年1月11日17時(JST)までに応募/登録いただき、書類選考を通過した方については、2月に面接を実施します。1月11日17時(JST)以降に応募/登録いただき、書類選考を通過した方については、4月に面接を実施します
面接審査に係る注意点
- 上記日程はあくまで予定です。応募者数に応じて変更する可能性があります
- 海外在住者の面接はオンラインを予定しています。
- 面接審査に伴う交通費等を一部支給する場合があります。詳細は面接審査対象者に別途通知します。
提出書類
以下は主要な提出書類です。その他に必要な情報についてはガクシーの応募フォーム公開後に確認の上、入力をお願いします。募集要項PDFの別紙2にも概要が記載されていますので参照してください。
- 小論文
以下の小論文を提出してください。- 出願した大学に送付済みもしくは送付予定の英文による小論文のうち、ご自身で最も良く書けていると思われる論文(英文、1論文、字数制限なし)
- 留学を志すことになったきっかけと留学を通じてどのような将来を目指すかについて(和文、400字~800字)
- ご自身のアピールポイントあるいはぜひとも伝えたいこと(和文、200字)
- 学業成績
- 高校在学中のGPA(米国式の4.00満点に直したもの、また、ご自身で変換した場合はその根拠を示してください)
- TOEFL-iBTまたはIELTS、及びSAT、ACTまたはIBのスコア、英検など(保持している方のみ)
- 入力内容に不備があった場合、選考対象外となることがあります。
- 期日後の応募は受け付けません。
- 推薦書の提出はオプションです。送付を希望する方は、推薦者から直接下記まで送付してください(郵送のみ、1通までとする)。
スカラシップ事業グループ 推薦書受付宛