
留学前には2泊3日の合宿に奨学生全員が参加します。これまでは別々の場所で海外大学を目指してがんばってきたけれど、これからはお互い励まし合ったり、冗談を言ったり、情報交換したりしながら一緒に留学生活を乗り切る仲間がいます。
合宿では奨学生同士がしっかりと絆を築けるよう様々な工夫がしてあります。熱いディスカッションや、アウトドアのアクティビティ。合宿には同期だけでなく、先輩の奨学生も駆けつけてくれます。何かあっても、仲間の顔を思い浮かべれば頑張れる。満を持して出発の時を迎えましょう。
DAY1
SPF Day

合宿1日目は笹川平和財団をよく知るための‘SPF Day’です。笹川平和財団は奨学金事業を通じて未来の国際的なリーダーを生み出す努力をするだけでなく、日本の民間組織として国際課題の解決に貢献すべく、種々の事業を行っています。最前線で活躍する専門家たちが、奨学生の皆さんを、志を同じくする仲間として迎えます。

DAY2
アクティビティ /
研修

合宿2日目はいよいよ、奨学生同士が理解を深めるための活動が中心になります。
2023年度では、一期生たちは屋外でのアクティビティからスタート。初日ですっかり距離の縮まった奨学生同士、声をかけ合いながら高尾山でのハイクを楽しみました。

研修ではチームビルディングなど様々なワークショップに挑戦。英語のスピーチトレーニングではトレーナーによるアドバイスのもと、原稿を作成し、仲間の前でそれぞれがスピーチを披露しました。

夕食のバーベキューでは食事よりもおしゃべりに夢中になってしまう奨学生も。全国から集まった奨学生同士、貴重な情報交換の場となりました。
DAY3
研修

最終日。自身のビジョンについて改めて考えをまとめながら、渡航後の学生生活をより有意義なものにするためのシミュレーションなどが予定されています。最後は各自それぞれが研修での感想を述べ、いよいよ留学する、と実感を強めます。

一期生の研修では、留学後も連絡を取り合う約束をして、良い笑顔で合宿を終えることができました。
参加した奨学生の声
